top of page

​活動報告

​令和7年度

第17回勉強会

日時:令和7年5月22日(木)

​内容:作業参加についての講義

講師:建石光貴 氏

​形式:ZOOMでのオンライン開催

​令和6年度

​                                                 第16回勉強会

日時:令和7年2月20日(木)

​内容:人間作業モデルスクリーニングツール(MOHOST)の実践編

(実際の事例を通してMOHOSTの使用方法を紹介)

講師:廣野 新 氏

​形式:オンラインと対面(クリエート浜松)のハイブリッド開催

第15回勉強会

日時:令和6年11月28日(木)

​内容:人間作業モデル第6版 14章 作業従事についての講義

講師:永井 貴士 氏

​形式:ZOOMでのオンライン開催

第14回勉強会

日時:令和6年9月26日(木)

​内容:人間作業モデルスクリーニングツールについての講義

講師:篠原和也 氏​,鹿田将隆 氏,吉政豪也 氏,廣野 新 氏,青柳翔太 氏

​形式:オンラインと対面(クリエート浜松)のハイブリッド開催

第13回勉強会

日時:令和6年6月20日(木)

​内容:人間作業モデルの構成概念「環境」についての講義

講師:鹿田 将隆 氏

​形式:ZOOMでのオンライン開催

​令和5年度

第12回勉強会

日時:令和6年2月22日(木)

​内容:人間作業モデルにおける技能「運動技能」についての講義

講師:篠原 和也 氏

​形式:オンラインと対面(クリエート浜松)のハイブリッド開催

第11回勉強会

日時:令和5年11月16日(木)

​内容:人間作業モデルにおける技能「コミュニケーションと交流技能」と「処理技能」についての講義

講師:鹿田 将隆 氏   廣野 新 氏

第10回勉強会

日時:令和5年8月31日(木)

​内容:人間作業モデルの構成概念「遂行能力」とコミュニケーションと交流技能についての講義

講師:廣野 新 氏

第9回勉強会

日時:令和5年5月18日(木)

​内容:人間作業モデルの構成概念「習慣化」についての講義

講師:青柳 翔太 氏

​令和4年度

第8回勉強会

日時:令和5年2月9日(木)

​内容:人間作業モデルの構成概念「意志」の興味・価値についての講義

講師:吉政豪也 氏

第7回勉強会

日時:令和4年11月24日​(木)

​内容:人間作業モデルの構成概念「意志」の個人的原因帰属についての講義

講師:吉政豪也 氏

第6回勉強会

日時:令和4年8月18日(木)

​内容:人間作業モデルの構成概念について,グループディスカッション

講師:鹿田将隆 氏

第5回勉強会

日時:令和4年5月26日​(木)

​内容:作業行動研究の事例論文の抄読およびグループディスカッション

​令和3年度

第4回勉強会

日時:​令和4年1月27日(木)

​内容

作業行動研究の事例論文の抄読およびグループにわかれての意見交換

​第3回勉強会

日時:令和3年10月28日(木)

内容

作業行動研究の事例論文の抄読およびグループにわかれての意見交換

​第2回勉強会

日時:令和3年7月22日(木)

​内容

作業行動研究の事例論文の抄読およびグループにわかれての意見交換

 

第1回勉強会

日時:​令和3年4月15日(木)

​内容

作業行動研究の事例論文の抄読およびグループにわかれての意見交換

bottom of page